ao-devのブログ

ao-dev(開発者:developの略、デブではない) が自作サービスや技術中心に、思ったことやその他諸々も書き残す場です。

Ruby on rails について

今回作った Ruby on rails 環境とか書いておく。

ポイントは以下

 

 ・無料

 ・家でも、職場でも継続して作業したい

 ・DB使いたい

 

Rubyについては下記サイト(OpenBook?)が刺激的でやる気を喚起された。

 →小学生でもわかるRuby on Rails入門 (URL変わるのかな?)

実際にRailsアプリを作ってみる (小学生でもわかるRuby on Rails入門) | OpenBook

 

で、環境はどこでもやりたいし、Ruby入れたりが面倒だなーと思っていたら

WebでIDE付きみたいな記事があるのでNitrous.io を下記記事を参考に構築

 


WebブラウザだけではじめるRuby/Railsプログラミング - Qiita

今回Quitaの記事は大分お世話になった。

 

で、Nitrous.ioは開発中のブラウザ閉じるとサーバ落ちるので、無料レンタルクラウドサーバとしてHerokuを選択。

かつ、Nitrous.io からそのままHerokuへ公開

 Web上の仮想開発マシン→Web上の仮想Webサーバ 

・・・無理かと思ったらやっている人が居たので参考に(というかもう丁寧に書いてあるので書いてあるとおりに)

 

Herokuへの公開手順


Nitrous.ioでRuby on RailsをHerokuへ - temp.txt

 

無事公開まで成功。

無料で学習、開発環境、公開できる環境 までが座したままで手に入る、いい時代だと思う。

 

次何作ろうかな。

 

「へんな会社」のつくり方

これもまた遅まきながら・・・・

 

「へ んな会社」のつくり方 を読みました、割とあっさり読めましたが面白かった。

中で書かれてもいたけれど、ビジネス書風であってビジネス書ではない。

コアな部分がビジネスではなく、世の中との付き合い方、ものの考え方とかに寄っている感じがした。

 

特に最近社内情報共有とかで思うところがあったので、

「プログラムソースは会社の資産」

「情報は取る側が取捨選択すれば良い」

とかの辺りは、目からウロコな感じだった。

 

というわけで「はてな」さん便利なサービスありがとうございます。


Amazon.co.jp: 「へんな会社」のつくり方 (NT2X): 近藤 淳也: 本

はてぶ 始めてみる

 

どうしてこうなったか 因果(?)を 果→因 へさかのぼってみる 

 

はてぶ はじめる

    ↓

書くところがないから

    ↓

今流行の「今年の目標」で、アウトプットすると決めたから

    ↓

今年の目標100個書いてみた(まだ100個ないけど)

    ↓

「100個考える」ってwebサービス作った

    ↓

Ruby on rails 使ってみたかった

あと100個考えるはテキストでやるのメンドイのでWebでできるようにしたかった。

    ↓

遅まきながらRubyはやってるし気になる

    ↓

プロジェクトが落ち着いて勉強する時間が取れた

 

書いてみても単純な理由だった。

まぁ、ここからやってみよう。

 

作ってみた「100個考える」サービス

 http://ao-dev.herokuapp.com/questions/login

これから色々作って行きたい。

画像は↓のヒューマンピクトグラムさん の「捕まった宇宙人」使わせていただきました、ありがとうございます。

http://pictogram2.com/

ピクトさん面白い

 

 完成画面はこんな感じ↓

f:id:ao-dev:20150207084958p:plain